オムツの山からコニャニャチ〜ワ

 右上の写真、高校までの私を知っている同級生(つまり小・中・高一貫校の知り合い)が見たら魂消るだろうな〜。
 ええ、見ての通り、「布おむつ」ですよ。今時珍しいのかな。
 子供に優しい?No!
 環境にいい?ノォ〜ウ!
 紙おむつ代がルー大柴(=MOTTAINAI)だからさ!!
 産む前から、ドラッグストアの前を通っては、紙おむつの高さにのけぞってました。
 何だよコレ!!!
 児童手当1ヶ月分が丸々吹っ飛ぶじゃん!!!
 (ちなみに児童手当はうちの区では、従来の月5,000円から一気に倍の10,000円になりました)
 いや…「児童手当」なんだから子供のものに使うのは当然なんだけど…何かそういう、オプション的な収入は、もっと実のあるものに使いたい気がする…絵本買うとか…ためてベビーカー買うとか…(←ヘンなこだわり)
 それに、所得によっては来年からはもらえないかもしれないし…(最初の1年は全員もらえるが、2年目以降は扶養人数に応じた所得制限がある)
 というわけで、
 「お母ちゃん、うちらが使った布おむつ探しといて!」
と頼んだら…
 これが、あるわあるわ。
 母が何と30年以上、取ってあったんですね。私が使ったやつ、妹が使ったやつ、でもって、私も畳んだ記憶がある、弟の代のやつ。
 中には、あきらかにじいちゃんの浴衣のお古も1枚…(これも、弟の時畳んだの憶えてるよ!)
 更には、母と祖母が新しく今時のふわふわしたおむつ用生地を買って縫ってくれたのまで合わせると、軽く40枚はある(1枚だけ自分でも縫ったがもう勘弁)。
 で、最初から布で行こうと思ってたんですが、当の母が、
「最初は(回数も多いし育児自体に慣れてなくて)大変だから…」
と、紙おむつ1箱(232枚!!)を買ってきてくれて、病院で使ってたのと同じメーカーだったんで最初はそれを使ってました。
 で、そろそろ買い足すという頃になって、やっぱもったいないや〜と思って、先月の末から昼間だけ布を併用することにしました。今でも夜中のおむつ替えは眠いので夜中だけ紙、昼間は布。
 取り立ててエコではない私も、丸めた紙おむつの山には目が点。
 いやー、これはすごいゴミですよ。確かに、自然資源と化学物質が。
 まあそんな殊勝なことは措いといて、使っていた某メーカーの紙おむつは1枚約20円。5枚(こんなのあっちゅう間!)使えば100円です。
 だもんで、汚れた布おむつを、洗剤を溶かした水のバケツに「ポトン」と落とす瞬間は、
「フフフ…これで20円…(ニヤリ)」
と、正に、「10円玉2枚を貯金箱に入れる感覚」ですね。
 何事も金に換算するなよ…子供のもんケチんなよ…とは思うんですけどね、紙おむつってすんごいゴミの量なのも事実。単純に邪魔だし臭い。
 布おむつの洗濯方法は、各ご家庭のやり方があるでしょうからここでは述べません。ちなみにうちでは、折角おむつ代をケチるのならと、お風呂の残り湯は勿論、なるべくお湯を汚さないようにベビーバスを使って、その残り湯を下洗いに使い、ベビーバスにためるお湯の、そのお湯になる前の水をバケツにためておいて(これは相方のアイデア)洗濯機に移して使ってます。勿論、確実に1月数千円はかかる紙おむつ代に比べれば、水道代なんて上がっても何百円かです。
 写真の、おむつの横に干してあるちっちゃい布みたいなのは、おむつライナー。不織布のシートで、おむつの上に敷いておくと、水分だけが下のおむつにしみて、ブツはせき止めるので、洗濯が楽になるのです。普通は使い捨てなんですが、「洗って再利用できる」という情報をネットで知り、試してみたところこれが丈夫なこと丈夫なこと。ズタボロになるまで使おう(笑)
 そうそう、布おむつを母にもらった時、さんざん使ったはずなのにどれも真っ白でびっくり。
 で、使ってみて、
「黄色い汚れが落ちないよ」
とメールしてみたら、使っては洗うを繰り返し、日光にちゃんと当てれば少しずつ落ちていく、のだそうです。で、更にその繰り返し。
 確かに、日光の力って効くみたいですね〜。
 カレー(…また紛らわしい例を(笑))のウコン(ますますもって紛らわしい!(笑))色素は落ちにくいので有名ですが、紫外線に当てると薄くなるそうです(洗剤で洗うとオレンジ色になってしまう)。
 ところで…
 物置部屋には、まだ縫ってない新しいおむつ生地が…
「こういうの(縫う)やると気が紛れるのよ!」
母は、気晴らしをするならこちょこちょパソコンだの読書だの”こもった”ことをしないように、と心配してくれているよう…なのですが…
 どっちも私にとってはなぁ…