佐藤多佳子『しゃべれどもしゃべれども』(新潮文庫)

 

しゃべれどもしゃべれども (新潮文庫)
しゃべれどもしゃべれども (新潮文庫)佐藤 多佳子

おすすめ平均
starsさわやかな本
stars丁寧な文章
stars映画になっても
stars自分探しよ,さようなら
stars何かを頑張ろうと思える作品

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 宣言通り!
 読みましたよ〜。
 映画も(珍しく)よかったんですが、この原作は更によかった!(当たり前か(笑))

 佐藤さんの作品は以前1作だけ読んだ『神様がくれた指』が強く印象に残っていながら、追いかけていなかった。それを後悔しました。もし偶々映画の方を見ていなかったら、世間でいうベストセラーこそ避けて通る私のこと、この作品を読まずに終わったかもしれない!!!
 もう、読み始めたら止まらない。(これは、解説の北上次郎さんも書いている通り!)
 ストーリーについては、以前映画の方をレビューしたので繰り返しませんが、最初に彼に相談を持ちかけた美形の従弟・良はずっぱり映画では切られちゃってます。彼も面白いし、彼がいるからこそ、三つ葉と五月のことが最後までドキドキなんですがねえ。
 映画はかなりあっさりしてる…と原作を読むとわかるのですが、この原作の方は、はっきりした文体なのですが、分量も三つ葉の熱さも両方で、結構たっぷり読めます。
 主人公・今昔亭三つ葉の一人称なので、初めはややくどくも感じるのですが、物語が進むにつれてついつい彼に感情移入してしまうから、少々くどくったって止まらない。
 今昔亭三つ葉二ツ目、26歳。自分も手一杯、人のことなんて。
 育ての親・祖父は江戸っ子蕎麦屋。祖母は元お嬢様にしてちゃきちゃきのばあちゃん。いっつも着物。短気。ぶっきらぼう。しかも古典一本主義。師匠の家は月島。絵に描いたような、いや、余りにもレトロな江戸っ子の落語家像。なのにその「絵に描いたよう」さがまるで上滑りしてない。一人称で実にぐったんぐったん悩み、怒り、困惑し、迷う、くどいまでのパワーが、ありきたりさなんてまるで感じさせない。
 この、ハンパな位置の落語家で26歳の青年の、短気さ、もどかしさ、いじらしさ可愛らしさ。ああ止まらない止まらない。
 ああ、まだ26歳じゃないの、確かに落語家として二ツ目っていうのは自分次第で明暗が分かれる時期だけど、焦らなくてもいいじゃない、などと、もう人生ほぼ決まりの30代半ばとしてはあたたかく見守ってしまったり。
 どいつもこいつも悩んでます。美形で金持ちで優しくて吃音のテニスコーチ・良、口下手でとんがっていて、男に振られ続けの五月、いじめられても喧嘩と言い張る関西弁少年・村松、面と向かってなら毒舌も吐けて面白いのにラジオではまるで解説できない元プロ野球選手・湯河原。少しずつそれぞれのことがわかってくる三つ葉ですが、さて他人がどうこうできることなのかと困ります。自分自身が、仕事にも恋にも息詰まっているのです。
 主人公以外のキャラクターも全員が全員よく描けているから、もう、どうなるのかどうなるのか気になって止まらない。
 うーん。久しぶりに、本を読む楽しみを味わった。
 ベビーキャリアの中の子供が大人しく寝ているのをいいことに、地下鉄の中で読み、アスピリンアレルギーで目がちょっと腫れていても、読んでしまった本!
 落語好きな人、小説が好きな人には、俺はこれを贈るっ
 この作家はね、実に、色々なことをよくわかっている人だなと思いました(『神様がくれた指』でも大いに感銘を受けました)。これは作家に対して、私の最大の賛辞です。
 落語のこと。人間関係のこと。何でもよく知っているなあ。特に、落語のこと。(某朝ドラとはえれえ違いだ)
 全体にいいんですが特にいいシーンにさしかかるたび、ああ、よくわかってるなと、そうそうこういう人に小説ってものは書いてほしいんだよと、こっちまで嬉しくなってしまう。
 いちいち引用したいのですが、初めて読む感興を殺ぎたくないのでやめておきます。
 私が好きなシーンは、やっぱり、ほおずき市。落語が好きで、落語を上手くしゃべりたいのに、しゃべる必要を感じないことが心地いいと思う三つ葉。一見矛盾するようなシーンだし、普段しゃべることに苦労しているからだけとも思われそうですが、言葉も大切で、言葉以前のものも大切で、でも言葉で表現したい、その狭間で揺れ、自分自身との間で揺れる登場人物たちの気持ちが、ほわんと象徴されているのかもしれません。私自身は、黙って歩いていても通じ合っていればいいのですが、そこまで行くのが難しいんですよね。で、このほおずき市のシーンではまだ三つ葉と五月はほとんどお互いの事を知りません。でも、知らないからしゃべらずに済んで嬉しいのではない。何かあるんですよね。既に。先に、言葉でなくても通じるものを感じていて、そして…
 三つ葉も好きだし師匠の小三文も好き。特にこの小三文の描き方、上手いっ!映画では消されちゃった小三文の弟弟子もイイッ!ほんとにこの作家、落語のことをよくわかっているなあ〜〜。
 さて悩める5人。ありがちに何もかも上手く行くわけではありません。いくつかの山場では、ハッピーエンドにはなりません。けれど何か動きたい、何かきっかけがほしい、自分に納得がいっていないのを、少しでも何とかしたい。全てを一気に変えることはできなくても、自分に必要なことはちゃんと自分でしたい。はじまりは、ほんの小さなことでいい。そのほんの小さなことを、彼ら5人はきっと見つけたのだと思います。とても小さなことですが。言葉にすべきことも、言葉にしなくてもいいものも、結局最後は、本当の自分でいること。自由でいること、とらわれないこと。
 そして、ラストシーン。
 映画の方も、はしょってはしょったストーリーの最後として悪くはないのですが、この原作は!
「あああ……何てイイんだあ……」
と、何行か読んでは本を閉じ、恍惚の表情を浮かべ、また読み。
 本当に、最後の数ページは、読むのが勿体無かった。
 読みたいけど、終わってほしくなかった。
 こういう本に出会うと幸せですね。
 …正直、私には五月は好みじゃないんですが(笑)、当然三つ葉には別の女がいいと思うのですが、ラストシーン、三つ葉がもう可愛くて可愛くて。(五月については、映画のキャストは表面的なところしか合ってないので、原作で容姿や性格を想像した方がいいです)
 何かもう、許すしかないって感じでした(笑)。正に一人称の醍醐味。
 幸せになれよ〜。
 言葉でも、言葉じゃないものでも。

 こういう本が売れる、評価されるのだから、もしかして世の中も悪くはないのかもなあ。

 

神様がくれた指 (新潮文庫)
神様がくれた指 (新潮文庫)佐藤 多佳子

新潮社 2004-08
売り上げランキング : 84978

おすすめ平均 star
starスリの世界・・・
starスリの技術に感嘆した
star人の欲望を満たしてくれる作品かも。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 
しゃべれども しゃべれども 特別版 (初回限定生産2枚組)
しゃべれども しゃべれども 特別版 (初回限定生産2枚組)国分太一.香里奈.森永悠希.松重豊.八千草薫.伊東四朗 平山秀幸

おすすめ平均
stars人物像の描写は本とイメージがぴったり。
starsこれは名作だと思う
stars人生を甘く見ている
stars「物語」を生む愚直さ
starsいやね、どこがどういいってぇわけじゃねえんだけどさ・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools