はーひふーへほー(つーかれーたよー)

 昨日から、恒例の「従妹会」ということで、妹の家に泊まってました。
 今日は、新高島の「アンパンマンミュージアム」へ。
 
 ははは…疲れたよ…
 昨夜は子供が家へ帰りたいと大泣きして(お風呂も嫌がったので結局私1人で入っている間に、孫2人と遊びに来ていた母が一生懸命おんぶに抱っこ)、結局泣き疲れて私と一緒に沈没。そして今朝は今朝で5時半に歩き回ってやがった…
 ママは若くないんだよ。
 多分、君と同い年のお友達のお母さんより年寄りなんだよ。
 うん。そのへんのことは追い追いわかってやってくれ。
 で、ミュージアムは、まあ楽しんでたんじゃないでしょうか…
 途中で現れたドキンちゃんには猛アタック。何度もくっついていって、そのたびに抱っこしてもらってました。まだまだ、TVのアニメも観てわからないようだし、アンパンマンの世界そのものが楽しめるわけではないのですが、局所的に、しかけをいじったり、元々車が好きなのでアンパンマン号では喜んでました。
 流石に、こっちはもう帰りたいのに、キッズルームのアンパンマンおもちゃの数々をえんえんと遊び続けていたのは辛かったけどね…
 バタ子さんも現れたのですが、うちの子は興味なし。
 アンパンマンドキンちゃんが好きらしいです。
 アンパンマンには会えませんでしたが、お人形は一杯いたし、こないだデパートで握手会もあったしね。
 そうそう、ひとつ注意。はっきり言って、建物の中では、普通のデジカメではまともな写真が撮れません。外光が入らないのでフラッシュをたくことになるわけですが、普通のコンパクトデジカメではどうしてもフラッシュの分シャッターが切れるのが遅くなり、タイミングを逃します。それに、足許やら覗き窓やらの仕掛けに夢中になっている子供は、まずカメラを向きません(笑)。記念撮影ポイントだって、お人形の方向いちゃうし。アンパンマン号に乗っている所を外から撮ると、ドーム状の窓に撮影者が写り込むし!
 唯一まともな写真が撮れるのは、外光の入るキッズルーム。ここで遊んでいるところならまともなタイミングでシャッターが切れますが、ここでちゃんと撮れてもなあ…
 このキッズルームには、係のお姉さんが来て一緒にダンスをしたりもするので、そういう時に撮るかな。
 結局このミュージアムは、建物内ではカメラよりもビデオ向きってことですね。
 子供も大人も同一で1,000円かかります(1歳から)が、小学生以下のお子さんには記念品(小さい非売品のオモチャ)がもらえます。
 このオモチャ、もらったらすぐ隠しておいて、他の子が待っているのに自分の子供がなかなかアンパンマン号からどかない時に「これいらない?」と出したら大成功。こういう風に、一度だけの奥の手にするのもテです。
 あと、離れてくれなくて、他の子に「すいません」だったのが、ジャムおじさんパン工場の、焼き釜の前のふいご。上下させるのが面白いらしい。
 中はベビーカー不可。切符を買ったら、エントランスにあるベビーカー置き場に置く。コインロッカー(100円が戻る)もあるので、大きな荷物はここへ。
 但し!
 エントランスにはトイレがなく、切符をもぎって入った中にしかないので、乳児のみならず、おしっこの間隔が空いている2歳ぐらいの子供でも、おむつは持って入りましょう。再入場ができないので、おむつだけ取りにコインロッカーに戻る、というのは…頼んでみれば大丈夫かもしれませんが、やらないにこしたことはない。うちのは、まいっかーとオムツを持たないで入ったら、最後の最後で「うんちした〜?」(大でも小でも「うんち」と言うので、結局小だった)。ミュージアムショップでおもちゃを買って、向かいのショッピングモールにあるトイレに入りました(ここ、女子トイレにはオムツ換えシートがなく、オムツ換えシート2個と、調乳もできる授乳室がくっついた子供専用部屋が別にありました)。クラシックアレンジのアンパンマンの歌が流れていて、何だか「アンパンマンのディズニーランド」みたいな気がしました(笑)
 ミュージアムショップでは、3,000円弱するでっかいボールを買わされました…。ミュージアム限定のハンドタオルも買いました。
 魅惑のショッピングモールでは、アンパンマンのパン(本物のアンパンマンだと思っているのか、食べず…)や、アンパンマンの生地、ボタン、ワッペンなどがわんさか売っている手作り用品ショップでボタン(ゴムを通して髪の毛のゴム用に)を買いました。他にも色々あったんだけど、お天気も悪かったし…。
 この手作りショップは、家の近くにも欲しいです!ボタン、もっとゆっくり買いたかった〜!!!
 パン屋さんは、パンが焼き上がるたびに、カランカランと鐘が鳴らされ、焼き上がったたパンの種類により、例えばメロンパンナちゃんのメロンパンだと「メロメロパ〜ンチ」というように、お店のお姉さんたちがいちいち掛け声をかけてくれます(笑)。
 しっかし新高島って、淋しいねえ〜(^^;)。
 私がみなとみらい方面に行くといっつも雨なんですが、今日も雨で寂しさ倍増(笑)
 東横線時代の「高島町」と「桜木町」(両方共、今は東横線が止まらなくなった。現在の東横線は横浜から先はみなとみらい線に乗り入れており、横浜の次が「新高島」なのである)を知る者としては、あれ?高島町ってこんなに何もなかったっけ?と思う。高島町と新高島の位置関係はよくわからんけど(^^;)
 桜木町は、かつては東横線の始発でしたから、横浜スタジアムでのナイターの帰りは、桜木町まで歩いて東横線に乗ってましたよ。その頃確かに、高島町も通っていたはずなんだけどね。普通の駅だった気がする。現在の「新高島」は、ランドマークと横浜美術館のすぐ裏手なんですが、空き地ばっかりのところに企業のビルがどんどんっと立っている、まあ昔の幕張メッセあたりやら昔のお台場あたりやらの感じです。