谷原モップ桶狭間

 金曜の夜は、TVをつけっぱなしにしておいたら、「モップガール」が始まった。そういえば今日のゲストはザンキさんだったな…と思い(事前に携帯サイトの情報で知っていた)そのままつけておいた。
 **ここで一瞬ネタバレ ご希望の方は反転してご覧下さい**
 で、やっぱり、予想通り犯人だし!(笑)。未だに、この人って、「出てきたら犯人」!(笑)。まあいいけど。相手役もそこそこ有名だし(酒井彩菜)、結構美味しいんじゃない。
 **ネタバレ終了**
 この「金曜ナイトドラマ」という枠は、「トリック」以後、「男女の凸凹コンビ」の話である、というのが定着しているようだ(「スシ王子」は、面白かったがこれは普通の熱血ギャグ。しかもヒロイン加藤夏希には最終回ですごいオチが(笑))。
 今回もそうで、男の方は谷原章介。あー、義元さんの方でもうクランクアップしたんで(笑)。
 この人、「クイズミリオネア」で、昔は脱いでる役ばっかりだったことが判明したが(笑)、だからというわけでもないがコメディの方が、より面白いかもなぁ。ファッションも、普段着(これ、崩れた恰好ってあんまり見たことなかったので意外)、スーツ、作業着…と多彩だしね。
 あー、第1話見逃しちゃったのが惜しくなった。次回も見ようかなあ。(今クールで第1回見逃しといえば「ガリレオ」も惜しいことした)
 某大河の方では、次週「信玄誕生」、次々週「信玄暗殺」ときてその次の回でついに義元戦死。
 この桶狭間での義元戦死は、永井路子さんによるとこれも通説、というかドラマでの描かれ方と違い、惨めな死に方ではなく、雨中の白兵戦で凄まじい抵抗をして、相手の刃を噛み切って死んだとかそりゃもうすごい状態だったらしい。
 桶狭間に限らず、そもそも、永井さんの『姫の戦国』(寿桂尼のお話)などを読んで頂ければわかるが、「今川家」については余りに誤解が多いらしい。今年の大河でも飯富虎昌が義元の息子の公家風の生活を揶揄する発言をして萩乃に咎められるシーンがあったが、当時は、今川家は足利流の名門であり、将軍家に次ぐNo.2という自負があったからこそ、堂々と公家風の生活をしていたのだそうだ。義元の「義」の字も、将軍の名前の上の方の文字をもらえるというのは特別だった(普通は、晴信の「信」など、下の方の字しかもらえない)し、笑いものにされることの多い「鉄漿」にしろ、文学の素養にしろ、むしろ今川家のステイタスを示すもので、その当時は揶揄されるどころか本当はすごいことだったのだ。
 で、件の最期については、今回、何つったってタニショーであるので、「惨めバージョン」であれ「かっこいいバージョン」であれ、思いっ切りハジけてくれることを期待するが……だめかなあ。
 (物凄く余談だが、金曜遅くのドラマというと、オダギリジョー堺雅人がとんでもない役で共演していた爆笑(いや、話は真面目なんだけど…)ドラマ「香水」があって…昔は10チャンネルのこの時間っていうと、この「香水」とか、清水美砂がオナベ役だったドラマとか、「変なドラマの枠」だった。してみるとオダギリは、同じ枠で「時効警察」をヒットさせ、見事にリベンジを遂げたことになるのかね。)